おかげさまで16年。これからも安心のカーポート施工。

カーポート専門館

【通話料無料】お気軽にお電話ください

TEL 0120-473-480

北海道でカーポート

カーポート専門館は、北海道でのカーポート設置に対応できます。

全域が豪雪地域のため、積雪100㎝以上と耐積雪強度の高いカーポートでの対応となります。そのため、カーポートの選択肢もかなり少ないです。また対応不可地域も多く、ご依頼いただいてもお断りするケースも少なくありません。このページでは、北海道でカーポート設置をご検討中の方向けの情報を記載しています。

受付から設置、アフターフォローまで、私たちが責任を持ってサポートしますのでご安心ください。現場調査・工事はお近くにあるメーカーのリクシル、もしくは当社と提携している施工士がお伺いします。本見積りまでは「無料」でしつこい営業も一切行いませんので、お気軽にご相談ください。

対応可能な時期

雪や気温の影響のため施工可能な時期に制限があります。時期によっては、依頼から工事完了までに1ヶ月以上必要な場合もあるため、余裕を持ってご依頼ください。

  • 雪解け4月~10月
    工事がスタートする4月は少し混み合います。年内設置ならこの時期に設置するのがベストです。年内に設置をしたいとお考えの方は、バタバタとしないためにも早め早めに計画を立てることがポイントです。後になればなるほど混み合うので、早めに計画しましょう。
  • 11月~12月上旬
    かなり混み合う時期です。現場調査は実際に設置場所にお伺いするため、一日に対応できる数は限られています。積雪が始まると受け付けが終了となりますが、雪の状況に関係なく、混み具合によっては急に早期に終了となることもあります。年内設置を検討している場合はご注意ください。
  • 12月中旬~3月末
    雪が積もってくると、工事や現場調査ができませんので受付不可となります。まだ積雪が始まっていなかったとしても、この時期はそもそも非常に混み合っているため、依頼しても受け付けはできません。設置できない時期なので、この時期にじっくりと商品を調べて比較検討し、雪解け後すぐに現場調査してもらえるように依頼もかけておきましょう。
※上記は例年の目安です。雪の状況によって毎年変わります。

対応可能な地域

札幌市・旭川市に拠点があるため、基本的にはその周辺が対応可能な地域となっています。拠点から遠く工事対応ができない地域も多くありますのでご注意ください。当社と提携している施工店もあるため、工事に関しても柔軟な対応が可能です。下記は市町村別の対応可否の詳細です。なお、「対応可能」表示であっても、現場の状況によっては不可となる場合もあります。詳しくお調べしますので、まずはお問い合わせください。

設置場所が不可地域・離島の方

工事付きでお受けすることができません。ただ、当社は商品のみの販売も行っています。下記場所にリクシルのメーカー倉庫があります。倉庫まで商品を引き取りに行けることが条件となりますが、商品のみをお安く提供できます。(商品のみを購入する方はこちらへ
メーカー倉庫:釧路NC、帯広NC、北見NC、函館NC、栗沢NC

北海道の設置対応マップ

<あ行> 市町村名対応
愛別町(あいべつちょう)◯ 対応可能
赤井川村(あかいがわむら)◯ 対応可能
赤平市(あかびらし)◯ 対応可能
旭川市(あさひかわし)◯ 対応可能
芦別市(あしべつし)◯ 対応可能
足寄町(あしょろちょう)× 不可
厚岸町(あっけしちょう)× 不可
厚沢部町(あっさぶちょう)× 不可
厚真町(あつまちょう)◯ 対応可能
網走市(あばしりし)× 不可
安平町(あびらちょう)◯ 対応可能
池田町(いけだちょう)× 不可
石狩市(いしかりし)◯ 対応可能
今金町(いまかねちょう)× 不可
岩内町(いわないちょう)◯ 対応可能
岩見沢市(いわみざわし)◯ 対応可能
歌志内市(うたしないし)◯ 対応可能
浦臼町(うらうすちょう)◯ 対応可能
浦河町(うらかわちょう)◯ 対応可能
浦幌町(うらほろちょう)× 不可
雨竜町(うりゅうちょう)◯ 対応可能
江差町(えさしちょう)× 不可
枝幸町(えさしちょう)× 不可
恵庭市(えにわし)◯ 対応可能
江別市(えべつし)◯ 対応可能
えりも町(えりもちょう)× 不可
遠軽町(えんがるちょう)× 不可
遠別町(えんべつちょう)× 不可
雄武町(おうむちょう)× 不可
大空町(おおぞらちょう)× 不可
奥尻町(おくしりちょう)× 不可
置戸町(おけとちょう)× 不可
興部町(おこっぺちょう)× 不可
長万部町(おしゃまんべちょう)× 不可
小樽市(おたるし)◯ 対応可能
音威子府村(おといねっぷむら)× 不可
音更町(おとふけちょう)× 不可
乙部町(おとべちょう)× 不可
帯広市(おびひろし)× 不可
小平町(おびらちょう)△ 要確認
<か行> 市町村名対応
上川町(かみかわちょう)◯ 対応可能
上士幌町(かみしほろちょう)× 不可
上砂川町(かみすながわちょう)◯ 対応可能
上ノ国町(かみのくにちょう)× 不可
上富良野町(かみふらのちょう)◯ 対応可能
神恵内村(かもえないむら)◯ 対応可能
木古内町(きこないちょう)× 不可
北広島市(きたひろしまし)◯ 対応可能
北見市(きたみし)× 不可
喜茂別町(きもべつちょう)◯ 対応可能
京極町(きょうごくちょう)◯ 対応可能
共和町(きょうわちょう)◯ 対応可能
清里町(きよさとちょう)× 不可
釧路市(くしろし)× 不可
釧路町(くしろちょう)× 不可
倶知安町(くっちゃんちょう)◯ 対応可能
栗山町(くりやまちょう)◯ 対応可能
黒松内町(くろまつないちょう)◯ 対応可能
訓子府町(くんねっぷちょう)× 不可
剣淵町(けんぶちちょう)◯ 対応可能
小清水町(こしみずちょう)× 不可
<さ行> 市町村名対応
札幌市(さっぽろし)◯ 対応可能
様似町(さまにちょう)× 不可
更別村(さらべつむら)× 不可
猿払村(さるふつむら)× 不可
佐呂間町(さろまちょう)× 不可
鹿追町(しかおいちょう)× 不可
鹿部町(しかべちょう)× 不可
標茶町(しべちゃちょう)× 不可
士別市(しべつし)◯ 対応可能
標津町(しべつちょう)× 不可
士幌町(しほろちょう)× 不可
島牧村(しままきむら)× 不可
清水町(しみずちょう)× 不可
占冠村(しむかっぷむら)△ 要確認
下川町(しもかわちょう)× 不可
積丹町(しゃこたんちょう)◯ 対応可能
斜里町(しゃりちょう)× 不可
初山別村(しょさんべつむら)× 不可
白老町(しらおいちょう)◯ 対応可能
白糠町(しらぬかちょう)× 不可
知内町(しりうちちょう)× 不可
新篠津村(しんしのつむら)◯ 対応可能
新得町(しんとくちょう)× 不可
新十津川町(しんとつかわちょう)◯ 対応可能
新ひだか町(しんひだかちょう)◯ 対応可能
寿都町(すっつちょう)◯ 対応可能
砂川市(すながわし)◯ 対応可能
せたな町(せたなちょう)× 不可
壮瞥町(そうべつちょう)◯ 対応可能
<た行> 市町村名対応
大樹町(たいきちょう)× 不可
鷹栖町(たかすちょう)◯ 対応可能
滝川市(たきかわし)◯ 対応可能
滝上町(たきのうえちょう)× 不可
伊達市(だてし)◯ 対応可能
秩父別町(ちっぷべつちょう)◯ 対応可能
千歳市(ちとせし)◯ 対応可能
月形町(つきがたちょう)◯ 対応可能
津別町(つべつちょう)× 不可
鶴居村(つるいむら)× 不可
天塩町(てしおちょう)× 不可
弟子屈町(てしかがちょう)× 不可
当別町(とうべつちょう)◯ 対応可能
当麻町(とうまちょう)◯ 対応可能
洞爺湖町(とうやこちょう)◯ 対応可能
苫小牧市(とまこまいし)◯ 対応可能
苫前町(とままえちょう)△ 要確認
泊村(とまりむら)◯ 対応可能
豊浦町(とようらちょう)◯ 対応可能
豊頃町(とよころちょう)◯ 対応可能
豊富町(とよとみちょう)× 不可
<な行> 市町村名対応
奈井江町(ないえちょう)◯ 対応可能
中川町(なかがわちょう)× 不可
中札内村(なかさつないむら)× 不可
中標津町(なかしべつちょう)× 不可
中頓別町(なかとんべつちょう)× 不可
長沼町(ながぬまちょう)◯ 対応可能
中富良野町(なかふらのちょう)◯ 対応可能
七飯町(ななえちょう)◯ 対応可能
名寄市(なよろし)◯ 対応可能
南幌町(なんぽろちょう)◯ 対応可能
新冠町(にいかっぷちょう)◯ 対応可能
仁木町(にきちょう)◯ 対応可能
西興部村(にしおこっぺむら)× 不可
ニセコ町(にせこちょう)◯ 対応可能
沼田町(ぬまたちょう)◯ 対応可能
根室市(ねむろし)× 不可
登別市(のぼりべつし)◯ 対応可能
<は行> 市町村名対応
函館市(はこだてし)◯ 対応可能
羽幌町(はぼろちょう)× 不可
浜頓別町(はまとんべつちょう)× 不可
浜中町(はまなかちょう)× 不可
美瑛町(びえいちょう)◯ 対応可能
東神楽町(ひがしかぐらちょう)◯ 対応可能
東川町(ひがしかわちょう)◯ 対応可能
日高町(ひだかちょう)◯ 対応可能
比布町(ぴっぷちょう)◯ 対応可能
美唄市(びばいし)◯ 対応可能
美深町(びふかちょう)× 不可
美幌町(びほろちょう)× 不可
平取町(びらとりちょう)◯ 対応可能
広尾町(ひろおちょう)× 不可
深川市(ふかがわし)◯ 対応可能
福島町(ふくしまちょう)× 不可
富良野市(ふらのし)◯ 対応可能
古平町(ふるびらちょう)◯ 対応可能
別海町(べつかいちょう)× 不可
北斗市(ほくとし)× 不可
北竜町(ほくりゅうちょう)◯ 対応可能
幌加内町(ほろかないちょう)◯ 対応可能
幌延町(ほろのべちょう)× 不可
本別町(ほんべつちょう)× 不可
<ま行> 市町村名対応
幕別町(まくべつちょう)× 不可
増毛町(ましけちょう)△ 要確認
真狩村(まっかりむら)◯ 対応可能
松前町(まつまえちょう)× 不可
三笠市(みかさし)◯ 対応可能
南富良野町(みなみふらのちょう)△ 要確認
むかわ町(むかわちょう)◯ 対応可能
室蘭市(むろらんし)◯ 対応可能
芽室町(めむろちょう)× 不可
妹背牛町(もせうしちょう)◯ 対応可能
森町(もりまち)× 不可
紋別市(もんべつし)× 不可
<や行> 市町村名対応
八雲町(やくもちょう)× 不可
夕張市(ゆうばりし)◯ 対応可能
湧別町(ゆうべつちょう)× 不可
由仁町(ゆにちょう)◯ 対応可能
余市町(よいちちょう)◯ 対応可能
<ら行> 市町村名対応
羅臼町(らうすちょう)× 不可
蘭越町(らんこしちょう)△ 要確認
陸別町(りくべつちょう)× 不可
利尻町(りしりちょう)× 不可
利尻富士町(りしりふじちょう)× 不可
留寿都村(るすつむら)△ 要確認
留萌市(るもいし)◯ 対応可能
礼文町(れぶんちょう)× 不可
<わ行> 市町村名対応
稚内市(わっかないし)× 不可
和寒町(わっさむちょう)◯ 対応可能

注意点

  • アスファルト補修費

    カーポートの柱を建てるためには柱を埋める基礎部分に穴を空け、柱を固定するために基礎穴には「モルタル」を流し込みます。駐車場の舗装に「アスファルト」を使っている場合、モルタルのまま仕上げを完了すると色の違いがはっきり出てしまいます。表面のアスファルト部分を元に近い形に補修することもできますが、カーポートの設置工事代以外にアスファルト補修費が柱本数分かかります。また補修はカーポート工事後に再度お伺いすることがほとんどです。

  • 柱を建てる位置

    除雪対策としてロードヒーティングや融雪槽があり、カーポートを安易に設置できない場合があります。柱位置をずらしたりすることで、思っていた場所とは違う位置に柱がくる可能性があることにご注意ください。設置位置の確認できる図面などがあれば、現場調査の前にご準備をお願いします。

施工例

たくさんのお客さまからの貴重なご意見を参考に、よりよいサービスをご提供できるよう、日々改善を行っています。
※強度基準は年々改定されています。過去に設置できた商品であっても、現在は不可と判断される場合があります。

ランキング

当店にいただいた過去のお問い合わせを集計し、ランキングを作りました。

👑人気のサイズ

敷地が大きいためか、2台用カーポートが6割以上を占めています。その分、1台用カーポートの設置割合が全国よりも少ないです。3台用カーポートに関しては、耐積雪強度の高いカーポートになると間に柱が建つタイプしか無いのが影響しているようです。

  1. 2台用カーポート:62%(全国 49%)
  2. 1台用カーポート:30%(全国 40%)
  3. 3台用カーポート:4%(全国 8%)
  4. 4台用カーポート:4%(全国 3%)

👑人気のシリーズ

カーポートSTというのは折板カーポートです。モデルチェンジ前のテリオスポートというカーポートも含んでいますが、やはり折板カーポートの割合が圧倒的に占めています。バリエーション・強度・価格でお客さまの満足度も高いです。

  1. カーポートST:94%
  2. ソルディーポート:2%
  3. その他:4%(設置不可)

👑人気のカラー

シャイングレーが半数を占めています。このカラーは全国的にも人気の色です。全国では4位のオータムブラウンが上位となっています。なお、耐積雪強度の高いカーポートにホワイトの設定はありません。

  1. シャイングレー:52%(全国 52%)
  2. オータムブラウン:21%(全国 12%)
  3. ブラック:16%(全国 20%)
  4. ナチュラルシルバー:11%(全国 14%)
  5. ホワイト:0%(全国 2%)

👑人気のオプション

ご依頼の中でオプションを選択された方の内訳です。サイドパネルは雪の吹き込み軽減に役立つため人気です。また、少しでも明るくしたいとポリカ折板をご希望の方も多いです。

  1. サイドパネル・サイドスクリーン:50%
  2. ポリカ折板:18%
  3. 物干し:8%
  4. 上吊り棚:8%
  5. 枠化粧材:5%
  6. アルミ竪樋:4%
  7. カーポートライト:4%
  8. その他:3%

おすすめ商品

工事対応可能エリアは、全域で耐積雪100㎝以上の「豪雪地域用カーポート」でないと設置することができません。設置しても問題のないリクシルのカーポートは「カーポートST」「ソルディーポート」しかありません。選択肢が少ないですが、どちらも良い商品です。耐積雪強度に関しては雪下ろしの回数にも影響しますので、よく検討の上選びましょう。

風に関しては「基準風速V0=30m/s~36m/s」の範囲内ですので、「カーポートST」「ソルディーポート」ともにまったく問題ありません。下記はそれぞれの各商品の特長です。

  • カーポートST

    折板と呼ばれる屋根材を使った豪雪地域用のカーポートです。この折板カーポートが一般的でよく見かけるはずです。耐積雪強度は「100㎝」「150㎝」「200㎝」の商品があります。200㎝まで対応しているのはこのカーポートSTのみで、リクシルの中では最強の強度を誇ります。ソルディーポートと比べると、価格も低いため人気があります。耐風圧強度は、すべてのバリエーションで「基準風速V0=46m/s」あります。

  • ソルディーポート

    光を通すポリカという屋根材を使った積雪・豪雪地域用のカーポートです。設置可能な耐積雪強度は「100㎝」「150㎝」の商品があります。4月~11月の雪がない時期は屋根下を全面明るくしたいということなら、このソルディーポートしかありません。耐風圧強度は、すべてのバリエーションで「基準風速V0=44m/s」あります。

お車何台分ですか?

絞り込み結果

※耐風圧強度は、すべて国土交通省の基準風速「V0(ブイゼロ)」での数値です。

条件に一致する商品がありません...

\コウケンネットのフォローお願いします/

YouTube TikTok Instagram Twitter LINE Pinterest Facebook
カーポート物販

ページの先頭へ