おかげさまで16年。これからも安心のカーポート施工。

カーポート専門館

【通話料無料】お気軽にお電話ください

TEL 0120-473-480

カーポートの選び方

カーポート選びは、車のサイズや車種によって大きく変わってきます。もちろん敷地の形状・お住まいの地域にも大きく関係してきます。カーポート選びで悩まれている方、参考にどうぞ。

サイズ

カーポートは服と同じで、駐車する車のサイズ(幅、長さ、高さ)にあった最適なカーポートを選びましょう。カーポートは高額です。服のように少し窮屈だからといって買いかえることは困難です。

車のサイズの目安

下記表のサイズはあくまで目安です。実際にご利用の車のサイズをご確認ください。カーポートの寸法より大型の車については、延長タイプ、縦連棟タイプなどで対応します。

車のサイズの目安

区分 全長×全幅×全高 車種の例
軽自動車 3400×1480×1650 タント 
ワゴンR
小型車 4500×1680×1500 ヴィッツ 
デミオ 
フィット
中型車 4800×1700×1500 スカイライン 
プリウス
ワンボックス 4800×1700×2000 エスティマ 
ステップワゴン
大型車 5210×1875×1500 クラウン 
レクサス

間口のサイズ

カーポートから車を出し入れする際は、曲線的な動きをすることが多いです。間口サイズを決める際は、車体の幅だけでなく、前面道路の道幅や車の回転半径なども考慮し、間口サイズを決めましょう。余裕をもたせることが重要です。

間口のサイズ

駐車スペースと前面道路との位置関係

駐車スペースは、前面道路との位置関係で大きく3種類に分けられます。車の保有台数や敷地条件によっても違ってきますので、間口サイズと合わせて検討が必要です。

駐車スペースと前面道路との位置関係

店長からのアドバイス

お車のサイズに合わせてカーポートを選択することも可能ですが、どちらかといえば敷地に合わせて大きめのカーポートを建てたほうが使い勝手がよく、お客さまの満足度も高いです。

カーポートをお車のサイズぎりぎりにしてしまうと、雨の際、乗り降り時に濡れる部分が多くなります。取り付けた後に「もっと大きくしたらよかった」とならないように練っていきましょう!

あと、お車のトランク(ハッチバック)を開けた高さにも注意が必要です。インターネット上にはお車のハッチバックを開けた高さは記載されていないことがほとんどなので、車のメーカーに直接電話で確認をしたほうがよいです。思ったより高いですよ!

デザイン

カーポートはやはりデザインにはこだわりたいところです。お車が好きな方は、安さよりも見た目を重視される方が多いです。カーポートはお家のまわりに設置する場合が多いので、景観とマッチしたデザインにしましょう。

店長からのアドバイス

多くのショップさんは「お好みのデザインをお選びください」というと思いますが、デザインは大まかに3種類に分類できると思います。

  1. 屋根下が明るいポリカーボネートの一般的なカーポート(種類:多)
  2. 屋根が金属製で完全遮光。強度は最強カーポート(種類:少)
  3. その他のデザイン性に富んだカーポート(種類:中)
形も強度もサイズもさまざまです。この3つでデザインが大きく変わりますので、ひとつの目安にしてください。ホームページに掲載していないデザインのカーポートもあります。お気軽にお問い合わせください。

強度

カーポートは外に設置するため、常に雨風にさらされます。カーポートは長く使うものです。さらにお家に近い位置に設置することが多いので、安心・安全な強度のものを選びましょう。

耐風圧

気象庁が「人が立っていられない」とする風速は「30m/s」です。私たちが取り扱っているすべてのカーポートがこの強風に耐える強さです。突風の多い地域などでお住まいの方は、オプションでさらに耐風圧強度を上げることも可能です。

風速 状況
10~14m 風に向かって歩きにくくなる。傘がさせない。
15~20m 風に向かって歩けない。転倒する人もでる。
20~24m しっかりと身体を確保しないと転倒する。
25~30m 立っていられない。屋外での行動は危険。
※上記に示した風速は、10分間の平均風速です。風の吹き方は絶えず強弱の変動があり、瞬間風速は平均風速の1.5倍から3倍以上になることがあります。

毎年必ず起こる台風による被害

日本は台風の通り道です。台風が来るたびに、全国のどこかで被害が発生します。近年は異常気象のせいでしょうか、勢力が強く被害も大きいように感じます。気象庁のホームページで、近年発生した台風での被害を見ることもできます。

耐積雪

日本列島は縦長のため、地域によって積雪量に大きなバラつきがあります。カーポートの積雪強度は「一般地域用」「積雪地域用」「豪雪地域用」とありますので、カーポートはお住まいの地域によって最適なものを選びましょう。私たちが取り扱っているカーポートは、すべて標準仕様で耐積雪強度20㎝以上の実力です。全国の約半分の地域は積雪量が0~20㎝ですので、一般地域用のカーポートの強度で対応できます。積雪が30㎝以上の積雪地域、100㎝以上の豪雪地域でお住まいの方は、雪下ろしの目安にした積雪強度数値を参考に、最適なカーポートを選びましょう。

年最深積雪

店長からのアドバイス

「耐風圧」と「耐積雪」の2つの選び方があります。10年前と比べると、どちらの強度も改良された商品があり、徐々に売れ行きも伸びてきています。

やはり一番安心なのは「折板カーポート」ですね。積雪用というわけではなく、風にも強いので台風の多い九州から北海道まで、よく売れています。ごついイメージがあるかもしれませんが、改良を加えて他メーカーと比較してもシャープなデザインに仕上がっています。

一般地域用のポリカーボネートのカーポートも、松竹梅と強度違いのシリーズを販売しています。強度が高くない商品は金額は抑えられますが、これから長い間快適に使うことを考えれば、間違いなく強度が高い商品が安心です。

カーポートを探す

カーポートはサイズや見た目などさまざまな種類がありますが、自分が欲しいものを絞っていく際、真っ先に思い浮かぶのが駐車台数です。おそらくほとんどの場合、カーポートを設置したいと考えている段階で、何台分の駐車スペースが必要かは決まっているはずです。

店長からのアドバイス

お車1台とバイク1台、などの奥行延長タイプも取り扱っています。商品ページで、奥行を延長する項目が出てきます。

お車を横に2台駐車するタイプが一番売れていますね。上の絵にはない駐車方法をされる場合も、対応できるケースがありますのでお気軽にお問い合わせください。

\コウケンネットのフォローお願いします/

YouTube TikTok Instagram Twitter LINE Pinterest Facebook
カーポート物販

ページの先頭へ